NLPマスタープラクティショナー|広島2期

コース1日目

自己変容と癒しを経て、影響力を高める探究の旅が始まりました。
勇気ある一歩を踏み出した自分と仲間を祝福することからスタート。
傷付く恐れや不安、何を強く望み、そのために何をするのか?を自己開示し、それを自他共に受け入れる寛容さを体感。
そして、
目標とは?
達成しやすい目標の立て方とは?
目標にかけ離れた状態の場合の対処は?
その時の感情の持ちようは?
このような時の関わり方を、思考や言葉という観点からのアプローチを探究。
現実とは?
言葉にならない言葉とは?
言葉に含まれる意味は?
態度が語る言葉とは?
その人が持つMy ルールに迫っていきました。
これから学びを深める中、価値観や信念、動機付けなどに触れることで、今日のチャレンジや気付きはどう活かされていくのでしょうね。
学ぶからこそ見えてくるものがあります。
継続するからこそ、気付く声があります。
それらをすることでしか味わえないものがあります。
そんな一歩を踏み出した、自身の一足を十分に祝福し、今日はゆっくりして下さいね。
次回、また心地良い疲れを味わいましょう!

2016.11.6

コース2日目

あなたは何を大切に生きていますか?
仕事において大切にしていることは?
家族において大切にしていること、
人間関係、恋愛、友人・・・

今回は、価値観と思考をテーマに探究を行いました。

一言で「価値観」と言いますが
あなたは自分の価値観について深く考えたことはあるでしょうか?

実はこの価値観が邪魔をして、
自分の目標やゴールへなかなか近づかなかったり
避けたいと思っているのに繰り返してしまっているとしたら・・・

まずは自分の目標やゴールに対しての価値観を全部だすところからスタート。
そして、それらに順位をつけていきます。
順位を付けたものが本当にその順位で間違いないかをチェック。意識的にも無意識的にもOKを出せる順位に並べます。
その順位をどうすれば、より目標やゴールに向かってスムーズに進むのか?あるいは邪魔がなく、いい感じになるのかを検討。
最後に、その検討した順位へと入れ替えていくということを実践。

端的に言うとこんな感じですが、これで価値観が変わる訳がないと思いますよね?

でも、脳の仕組みを使ったワークを行うことで「あら不思議っ!?」

「仕事において仲間なんてどうでもいい」と言っていた人が、「仲間は大切だと思うな」と言い出したり

「恋愛において中身より外見」と言っていた人が「中身がないといくらカッコよくても・・・」と言い出したり⁉︎
驚くほどあっさり変化することに笑いが起きます。

その他にも、ウォルト・ディズニーがしていたと言われる思考方法を深めたり、
交渉の手法などをお伝えしつつ、
論理的かつ建設的に思考するということにチャレンジ。
ただ理論がキッチリしているだけではなく、そこに自分や相手の感情も含め、どうすれば「WIN-WIN」になるのかを探究しました。

さすがマスター受講生!
プラクティショナーの学びを更に深めつつ、ワークの質を高め、思考力と柔軟性を高めていってます。
自身の考える力を養うことは、問題解決力や提案力、そして人間力と繋がっていくのでしょうね。

さぁ、次回は信念(ビリーフ)を深めていきますよ!!
どんな体験で、どんな気付きや学び、笑いや感動があるのか楽しみですね!

2016.11.20

補講

ギッシリと雪が積もる中、参加困難な方も多かったため、予定していたカリキュラムを変更し、参加できる方のみで復習の時間としました。

そのため、この日予定していた講義は、別日程にて調整。参加したくても参加できずに、カリキュラムだけが進んでしまうことを避けるために特別対応としました。

「行きたいけど行けない!」「雪め~!!」という悔しそうな声に、学びへの熱を感じ、こちらも熱い気持ちになりました。

また、雪の中、一生懸命お越しいただいたメンバーにも頭が下がる思いです。

私は本当に受講生に恵まれているなと、雪が降る中、心が温かくなった一日でした。

2016.12.11

コース3日目

「思い込み」があなたの行動を制限する!?

カウンセリングやコーチングにおいて、
「ビリーフ」(信念)というワードが出てきます。

この「ビリーフ」が、あなたを突き進ませたり、行動に制限を掛けることがあります。

今回は、「許容」し「許可」を出せるような癒しのプロセスとして、ビリーフの書き換えと、個人史(自分の過去の思い込み)を改め、新たなビリーフもあるという事に気付くということにチャレンジしました。

既に自分で気付いているビリーフ(思い込み)もあれば、指摘されないと気付かないものや、ある特定の場面で発動されるものなど、様々な形で私たちはビリーフを持っています。

これらが何の問題もなければ良いのですが、時に、私たちの中に葛藤を生み、「解っていても出来ない」「なぜかイライラする」「モヤモヤして気分が晴れない」などの息苦しさ(生き苦しさ)を抱えることがあります。

まずは
ビリーフとは何か?
どのようにして作られるのか?
どんな種類のものがあるのか?
どんな問題を引き起こす傾向があるのか?
このようなことについて知っていただき、
自分にはどんなビリーフがあるのかを探究。

そして、そのビリーフを、別の「あったらいいな!」というビリーフへと書き換えを!

すると・・・
さっきまで、思い出すだけで感情が沸き起こっていたものが、
なんと、なんと、すでに過去のことのように話をするじゃないですか!?

こんな風にビリーフを変えることで、一歩前に踏み出す力になるとしたら、人生はどんな風に変わっていくのだろうとワクワクしますね。


アクセルにもブレーキにもなるビリーフ。
調節を行い、適切な形で扱えるようになることがビリーフを知ることの価値ですね。

受講生も体験を通じて感じていただけたと思いますので、実生活で意識することで、より気付きを増やしましょう!
そして、次回の講座で気付きをシェアすることで、学びを深め、引き出しを増やしていきましょうね!

次回、今年最後のNLPですね。

笑いあり、涙ありの素敵な時間を楽しみましょう!

2016.12.25

コース4日目

『あなたの中にはたくさんのリソースが眠っている』

こんなことをテーマに、『癒し』と『自己成長』のプロセスとして、NLPの創始者たちが研究した、ミルトン・エリクソンの関わり方を探究しました。

催眠というと、少し怪しく聞こえるかも知れませんでが、『リラックスした状態』や『集中している状態』を云います。

そんな『リラックスした状態』を創りだし、そこから『自分の内側に集中』することで、自らの中にある可能性に気付いていくということにチャレンジ。

エリクソンが使っていた言葉使いを、一つひとつ分解し、丁寧にそれらをやってみることからスタート

言葉を紡いでいくことで、徐々に自分の内側へと意識を向けてもらい、いつしか、思いもしなかったイメージに包まれている…そんな状態を作り出すことに成功!

最後に、学びの統合として、クライアントが欲しているイメージを創るチャレンジを行いました。
言葉で体験を創り、その体験を未来に持ち越した時、「今」にどんな変化が起きるのか?また、その変化は「未来」にどんな違いをもたらすのか?
それぞれが何かしらに気付いたようで、終わった後の表情が印象的でした。

今年最後の講座も、笑顔で締めくくれたこと、嬉しく感じています。
もう少しでお正月休みを迎えますが、新しい年を迎えることで、気持ち新たに、目標を立てる方も多いかと思います。

その目標を立てる上で、自身の持つ価値観や信念(思い込み)を見直し、自分の『在り方』について考えることは、とても価値があるでしょう。

また、目標を立てる際には、アウトカムに沿ってタイムラインを歩いていただくと、復習にもなり、良いかと思います。

年明けに、元気にみなさんに会えることを楽しみにしています。今年一年、お疲れ様でした。

2017.1.15

コース5日目

私たちの心の中には、様々な情報をふるいにかける「フィルター」があると言われています。

主には、「価値観」や「信念」、「メタプログラム」「過去の記憶」「過去の判断」です。


その中でも、より上位に位置するものが「メタプログラム」だと言われます。


「向かうor 避ける」というような、その人がある状況において持つ方向性や、何かを選択する際の理由付け、時間の捉え方や、興味を示すものなど、20ものメタプログラムがあります。


メタプログラムは、その人の個性を形成する大きな要素であり、行動や思考を作り出すものと言えます。

そのため、メタプログラムを知ることは、自身の動機付けや意思決定に大きな影響力を与えることが出来ます。


自身のメタプログラムに沿うことで、よりスムーズな行動になり、モヤモヤ感や一歩踏み出せない自分にサヨナラが出来ます。

また、相手のメタプログラムを知ることは、相手に寄り添う方法と、その人の持つ世界観から新たな世界観へと誘うことも可能にしていきます。


こんなメタプログラムを探究したことで

「より自分が理解できた」「だから今までこうだったんだ」という声が。


次回も引き続きメタプログラムの探究です。


次回は実践編として、覚えたメタプログラムを使ってワークをしましょう!

2017.1.29

コース6日目

言葉で思考と感情を緩める!

前回に引き続き「メタプログラム」の探究でした。

※ メタプログラムとは、私たちの心の中にある情報を振るい分けるフィルターの一つで、何かを選択したり決断する際の理由付けや時間の捉え方、興味を示すもの、思考の方向性など20種類あるといわれるもの。


前回、20パターンを紹介し、それぞれワークを行いながら、自分がどんなプログラムを持っているかを行いましたが、今回は、それらを活用するワークを行いました。


まずは、チラシ広告の中からプログラムを見付ける練習を。

(ターゲットや考え方に気付くようになるので、チラシ作りの上手い下手がわかるようになり、評論家っぽくなってきますね 笑)


そして、今度は自らがチラシを作成!

どんな人をターゲットにし、ターゲットに響く言葉やレイアウトを考案。

作ったチラシをもとに、商品のプレゼンを行なっていただきました。


各チームとも、まるで企業の広報担当になったかのようにこだわりのチラシが完成しました。


より相手に影響をもたらす言葉や振る舞いを知ることは、想いを伝えたり、相談に乗ったり、営業や販売、チラシやHP作成にも役立ちますね。

そして後半戦は、一つの物事をより多くの視点から切り取るという手法にチャレンジ!

この手法を身に付けることで、凝り固まった心と頭をより柔軟にしていきます。

特に、悩みや問題・課題を抱えている時は、頭も心もコリコリに固まっていますので、様々な角度からほぐしていくことが解決の糸口へ近づいていきます。


たくさんの視点を持つことで「あー言えばこう言う」といった感じに、何を言われても切り返す応用力も付きます。

仲間と共に学ぶ中、毎回「学んでいて良かった!」という声をいただけることは、本当に講師冥利に尽きますね。

次回は「カウンセリング&コーチング」

マスターで、人の心の奥底にある価値観や信念、メタプログラムといったものを学んできました。

それらを十分に活用し、相手の奥底にあるものを汲み取りながら寄り添うということを探究していきましょう!

2017.2.12

コース7日目

「人を信じ、奥底に眠る力に呼びかける」


今回はカウンセリング&コーチングを探究。


他者との関わり方を、様々な角度からのアプローチ手法や考え方をお伝えし、実践練習を行いました。


プラクティショナーレベルで学んだスキルをブラッシュアップしながら、その人の中にある価値観や信念に触れ、満たしたい意図を汲みとっていくことにチャレンジ。


フロイトの精神分析療法のような、原因を処置することで改善するケースとは?

認知行動療法のように、今ある認知のズレを修正することで感情や行動を変えていくケースは?

アドラーのいう目的論での関わり方が良いケースは?

実際にワークを通じて出てきた意見を元に解説することで、ケースごとの気付きを得て頂けたと思います。


「もっと楽に生きることが出来る」

そんなことを伝えられればと始めたNLPトレーナーという生き方。

お蔭様で多くの方に学んでいただき、マスタークラスでより深くお伝えできることの喜びを噛みしめています。

次回、最終日。

影響力を増すプレゼンテーションについての探究です。


みんなで認定証を手に、最高の笑顔で締めくくりましょう!

2017.2.26

コース8日目

また新たに、マスタープラクティショナーの認定者が誕生いたしました!

NLPという心理学を通じて自分自身や他者との関わり方を探究する中、
「人は何度でも生まれ変わることが出来る」ということを体験していただけたと思います。


NLPのスキルを通じて視点や思考、感情に変容を起こすことで

「自分を許す」
「他者を受け入れる」
「癒される」
「浄化されていく」
「世界が広がる

こんなことを体験してきました。

そしてこれらは特別なことではなく、いつでも起こすことが出来るということも理解して頂けたと思います。


仲間と共に、お互いを承認し、お互いの変化の証人となり、自分が受け入れられる感覚によって得られた多くのもの。

そういった体験をこれからもどんどん探究する中、身近な人たちにそのバトンを手渡していっていただければ嬉しいです。

こんな素敵なメンバーと出会い、そして学びを共に探究できたことに心から「ありがとう!」と言わせて下さい。

いつでも安心して安らげるHomeとして、あなたを応援しています。

2017.3.26