コーチング・カウンセリングについて深めたい!
学んだスキルをもっと現場で使えるようにしたい!
こんな熱い想いを形にすべく、GWの4日間みっちり学んでいただきました。
1日毎にテーマを設定し、ケーススタディを通じて考え方や方法を学んでいただきました。
初日のテーマは
「スキルが上手くいく根拠」
「信頼関係」
「傾聴」
「能力の認め方」
「感情を動かすメッセージの発し方」
こんなことを深めていきました。
基礎となる箇所の話ですが、知らない方が多いのも事実です。
だからこそ、差が作れる部分でもありますね。
受講生からは
「だからこのスキルをここで使うのか!」
「こうすれば相手を承認出来るのか!」
「こんな伝え方があったなんて⁉︎」
と、それぞれが気付きを得ていただいたようです。
初日からエンジン全開でみっちり学んでいただき、頭から煙が上がってるのが見えてきそうでした。笑
2018.05.03
2日目のテーマは
「本質に迫る」
「言葉の裏側をさぐる」
「内面を見る」
こんなことを深めていきました。
人は、言葉で話していることが全てではないです。
だからこそ、言葉に潜む想いや考えを汲み取ることは大切だす。
しかし、勝手に解釈をして話しを進めることは行き違いを生じさせることになったりします。
だからこそ、見立てをつくり、効果的に質問をしていく必要があります。
いくつかのケーススタディをもとに、数通りのパターンを見てもらい、質問の組み立て方を練習しました。
受講生からは
「こうして組み立てるから、表面の話にならないんですね」
「質問についてこんなに深く考えたことがなかったです」
「本人も気付いてない気持ちにこうして気付かせるんですね」
と、実際の場面で使える感触を得ていただけたようです。
2018.05.04
3日目のテーマは
「感情の吐き出させ方」
「思考の整理の仕方」
「ただ質問すれば良いのウソ・ホント」
コーチングやカウンセリングを学んできたけれど、現場でそのまま使えることは少ない…
練習不足だと言われるとそれまでだけど…
こんな声を解消すべく、一般的なコーチングやカウンセリングのスクールでお伝えしているであろうスキルを、より使えるようにする考え方とコツをお伝えしました。
初日、2日目の学びを踏まえながら、どうすれば結果の出る関わり方になるのかを深めていきました。
受講生からは
「こんな使い方があるんだ!」
「以前習ったやり方より簡単!」
「なんでこの事をみんな教えてくれないの⁉︎」
と、コツを知ることで理解が深まり、応用力や柔軟性も高まります。
ただ、そのコツを知らない方が多いのが事実…
コツを知った皆さんは、これからより簡単に行っていけるでしょうね!
いよいよ明日は最終日。
今までの学びを統合していきましょう!
2018.05.05
いよいよ最終日。
最後のテーマは
「解決するための視点と考え方」
「応用力」
多くのコーチやカウンセラーが見落としがちな視点や考え方があります。
それは、コーチやカウンセラーが信じる、あるルールがあるからなのですが…
そのため、時としてクライアントに多くの時間と費用、労力を使わせてしまうことが少なくありません。
だからこそ、解決するための視点と考え方を身に付けておく必要があります。
たくさんのケーススタディを通じてグループワークを行いながら、パターン毎の考え方や切り口となる視点の作り方をお伝えしました。
受講生からは
「この発想は初めて聞いた」
「この考え方がないと時間かかりますね」
「だから今まで上手くいかなかったんだ」
と、必要性を感じていただけたようです。
人は人と関わることで、喜びや癒しを得ることが出来ます。
学びを得た数だけ、誰かに手渡せるギフトが増えていく。
学びを通じて、より優しくなっていける喜びを感じつつ、その輪を広げていけたらいいですね。
GWにも関わらず、学びに時間を割いた皆さまの熱い想いに感謝です。
2018.05.06