NLPプラクティショナー資格取得コース
2020.08.16
NLPプラクティショナーコース|オンライン21期
コース1日目【ガイダンス】
グロウアップのNLPプラクティショナーコース。
ついにオンライン授業がスタートしました!
約3ヶ月間をかけて、動画とzoomを通じて学ぶカリキュラムです。
動画は順を追って定期的に配信。
学んだことを習慣化することはもちろん、空き時間で手軽に学んでいただけます。
また、期間中は10回のディスカッション日を設けています。
そうすることで、ただ動画を観るだけではなく、学びをより定着することが出来ます。
今回は再受講生を含め、九州から東京にお住いの方、36名の皆様と学びを深めてまいります。
すでにグロウアップの通学講座に通われていた方々からも大変好評で、
「何度も繰り返し動画で学べるのが凄く良い!」
「動画を途中で止めても大丈夫な気軽さが楽ですね」
「場所を選ばないので学びやすいです」
「会場に行く手間や拘束される時間がないため助かります」
「服やメイクを気にしなくて良いのでリラックスして学べて良いですね」
といった、沢山のお声をいただきました。
新型コロナウィルスの影響を受けての新たな試みですが
受講者様にとってより良いサービスにしていくチャンスとなりました。
3ヶ月間でどのような変化が訪れるのか?
凄くワクワクしています。
ガイダンス終了後は、以下の動画を随時ご視聴頂きました。
- NLPの概要①(36:00)
- NLPの概要②(41:50)
- NLPの前提(33:24)
- 無意識の役割(26:24)
- コミュニケーションモデル(25:05)
- アウトカム①(35:39)
- アウトカム②(29:38)
- アウトカムワーク①(15:41)
- アウトカムワーク①(16:46)
※()は動画の再生時間
また、各々で実践練習も行って頂きました。
- アウトカムワーク①「8フレームアウトカム」
- アウトカムワーク②「タイムライン」
2020.05.01
コース2日目【NLPの基礎知識/目標設定】
1日目の解説と実践練習(ワーク)に対する、zoomディスカッションを行いました。
それぞれの動画は、一見それぞれ独立したテーマのようですが、
実はすべて「自分の欲しい結果を手にする、ということに繋がっている」
ということをご理解いただけたようです。
「だから結果に繋がるんだ!」
「もっと早くからそんな風に考えていたら…」
「知らないと損しますね」
そんな声が挙がっていました。
これからさらに、結果を手にするためのスキルや考え方をお伝えしていきます。
それらがどう繋がっていくのか?
そして、どんな変化を手にしていくのか?
凄く楽しみですね。
ディスカッション後は、以下の動画を随時ご視聴頂きました。
- ラポール①(32:41)
- ラポール②(35:12)
- ラポールワーク(04:53)
- アソシエイト・ディソシエイト(10:21)
- アソシエイト・ディソシエイトワーク(03:40)
- 表彰システム①(27:00)
- 表彰システム②(25:20)
- 表彰システムワーク(01:03)
※()は動画の再生時間
また、各々で実践練習も行って頂きました。
- ラポールワーク
「バックトラッキング」
「マッチング&ミラーリング」
「ペーシング」
- アソシエイト・ディソシエイト
「タイムライン」
- 表彰システムワーク①
「優位表彰システム:優先度のテスト」
- 表彰システムワーク②
「リード表彰システム:質問&目を観察」
- 表彰システムワーク③
「ストラテジー:服を買う手順を抽出」
2020.05.03
コース3日目【他者との関わり方】
2日目のディスカッションは、チームに別れてワークを行いました。
※上記の動画は、本日のディスカッションを一部抜粋したものです。
大切なのは「一致感」です。
これはコミュニケーションだけではなく、目標達成・問題解決など、全てにおいてのポイントとなります。
多くのスキルをお伝えさせていただきましたが、大切なのは「スキルを使う人」です。
気配りや配慮など、相手を思いやりながら接するからこそ、スキルが力を発揮します。
社会は、オンラインでコミュニケーションが増えていく流れになっています。
対面よりはるかに高い、コミュニケーション能力が必要とされます。
オンラインと、オフラインでは、コミュニケーションスキルの使い方を変える必要があります。
グロウアップの講座を受講されている方は
・オンライン/通学 どちらも学ぶことができる
・再受講もずっと無料
そのため、これからの未来に大変有用なカリキュラムだと感じています。
ディスカッション終了後は、以下の動画を随時ご視聴頂きました。
- キャリブレーション(40:00)
- キャリブレーションワーク(05:13)
- サブモダリティ(24:14)
- サブモダリティワーク(06:50)
- スイッシュパターン(16:32)
- スイッシュパターンワーク(07:13)
※()は動画の再生時間
また、実践練習も行って頂きました。
- キャリブレーションワーク
「鋭敏性を養う」
- サブモダリティ
「マッピングアクロス」
- スイッシュパターン
「サブモダリティ スイッシュパターン」
2020.05.10
コース4日目
3日目の動画テーマにについて、ワークとディスカッションを行いました。
他人を観察し、関係を調節する。
自分の行動を観察し調節する。
自分の思考を観察し調節する。
観察が疎かだと、まともな調節にはなりません。
観察は基礎中の基礎になります。
ワークは、人狼ゲームを通じて「観察」「質問」「理論的思考」を養っていきました。
「遊びながら鍛えられるから良いですね」
「こんな練習なら毎日したい」
「次はいつしますか?」
などの声があがり、終始笑いの絶えない楽しい時間となりました。
観察力を鍛えることは、日常にたくさんの恩恵をもたらします。
今まで得られなかった情報が得られるようになることで、どんな風に変わっていくのか楽しみですね。
ディスカッション終了後は、以下の動画を随時ご視聴頂きました。
- 記憶のメカニズム(08:03)
- アンカリング①(28:22)
- アンカリング②(19:13)
- ワーク ベーシックアンカー(04:35)
- ワーク スタッキングアンカー(04:17)
- ワーク コラプスアンカー(08:16)
- メタモデル①(31:28)
- メタモデル②(23:20)
- ワーク メタモデル問題集(01:28)
- ワーク 頭に浮かんだのは何?(06:12)
- リフレーミング①(28:07)
- リフレーミング②(17:27)
- ワーク リフレーミング問題集(01:37)
※()は動画の再生時間
また、実践練習も行って頂きました。
- メタモデル
「ツッコミを入れる」
「メタモデル問題集」
- リフレーミング
「リフレーミング問題集」
2020.05.17
コース5日目
問題解決は問題発見から!
世間では、問題解決の手法がよく話題になりますが、本当に大切なことは問題を発見する力です。
問題解決の手法を知っていても、問題を発見できないと意味がないからです。
また「何を問題とするのか?」その定義に間違いがあると、本質的な解決に至らなくなります。
ディスカッションでは「問題発見能力の基礎となる3つのスキル」についてワークを行いました。
ワークを通じて問題発見の大切さを実感していただくと共に、問題の発見の仕方も掴んでいただけたようです。
受講生からは「これからの人生がより明るく楽しいものになりそうですね」と
問題に対するイメージが変わったといった感想をいただきました。
ディスカッション終了後は、以下の動画を随時ご視聴頂きました。
- メタファー(32:09)
- ミルトンモデル①(27:49)
- ミルトンモデル②(46:22)
- ミルトンモデル③(40:31)
※()は動画の再生時間
また、実践練習も行って頂きました。
- メタファー
「定義系 練習課題」
「定義系 例えツッコミ」
「概念系 練習課題」
「概念系 メタファーの作成」
「あなたの思う 魅力的な物語」
- ミルトンモデル
「日常にあるミルトンモデルを探す集」
「ミルトンモデルを使ってラブレターを書く」
「日常で ”意識して” 使ってみる」
2020.05.24
コース6日目
あなたは、一生懸命伝えたのに「口うるさい」「何が言いたいのか解らない」と言われたことはありませんか?
どんなに素敵な提案も、どんなに真っ当な意見も、どんなに熱い想いも、伝え方1つで雑音になってしまいます。
プラクティショナーコース6回目のZOOMディスカッションでは
「より伝わる」をテーマに、言葉や表現の影響力について深めました。
もし、好きではない曲があなたの耳元でかかっているとどんな気分ですか?
そして、その曲が結構なボリュームで、繰り返し流れるといかがでしょうか?
お客様への提案、部下への指示や注意、子供の躾など、日常の会話でこれと同じことを繰り返しているとしたら…ゾッとしますよね。
心地良くとまではいかなくても、すんなりと聴ける言葉や表現を使うことはとても大切です。
だからこそ、相手にとって心地良く受け取れるような工夫が必要になるのです。
ディスカッションでは、参加者同士で練習をしながら「その表現いいね」「そんな言い方があるんだ」とシェア。
「毎日使うものだからこそ知らないと損」
「言葉が人を創るってこういうことなんですね」
「仕事や子育てにスグにでも活用します」
といったご意見もいただきました。
言葉や表現は、人間関係だけではなく自分の人生そのものも変わる力を秘めています。
今後、皆様がどんな変化を手にするのか?
また1つ楽しみが出来ましたね。
ディスカッション終了後は、以下の動画を随時ご視聴頂きました。
- チャンキング①(13:41)
- チャンキング②(33:49)
- チャンキング 質問のワーク(1:44)
- チャンキング 会話のワーク(1:58)
- ニューロ・ロジカル・レベル①(28:41)
- ニューロ・ロジカル・レベル②(19:05)
- ニューロ・ロジカル・レベル ワーク(29:57)
※()は動画の再生時間
また、実践練習も行って頂きました。
2020.06.07
コース7日目
【思考のレベル】
私たちは現実と自分の繋がりについて6つの視点を用います。
この6つの視点を知ることは問題解決や目標達成に役立ちます。
なお「6つの内のどこに視点が向かいやすいか」は、人それぞれの癖があります。
受講生からは
「この視点ばかりの人いるー!」
「私はついこの視点でみてるな〜…苦笑」
「コーチングはこれを意識すれば良いのか!」
「こっちの視点で考えると答えはスグでるのにー!?」
などなどのお声が挙がってました。
知ればなんてないことも、知らないから困ることはたくさんありますよね。
こうして仲間と共に新たな学びが出来るっていいですね。
知ることで成長出来る喜びを味わいながら、どんどん望む未来へと毎日を変えていきましょう!
2020.07.05
ディスカッション終了後は、以下の動画を随時ご視聴頂きました。
- ポジションチェンジ①(14:04)
- パーツ・インテグレーション(20:06)
※()は動画の再生時間
※7日目のワークは、ワーク日にセミナールームで行います
2020.07.05
コース8日目
7日目の動画をご覧いただき、上記についてディスカッションを行いました。
私達は人間関係や個人的な葛藤など、何かしらの悩みを抱えて生きています。
限りある時間をより有効にするために、どのようにこの問題に向き合っていけば良いのかを深めていきました。
受講された皆様からは
「こんな風に考えると楽になれますね」
「結局は自分の視野の狭さが問題なんですね」
「悩みは尽きないからこそこういった考えを知らないと損ですね」
とのお声が挙がっていました。
「悩みの質を向上させることが、人生の質を向上させるのではないか?」という深い意見もあり、普段以上に楽しいディスカッションとなりました。
2020.07.19
ディスカッション終了後は、以下の動画を随時ご視聴頂きました。
- ビジョンタイムライン(24:12)
- フォビア(31:35)
- サークルオブエクセレンス(16:08)
- チャンキング 会話のワーク(24:55)
- ビジョンタイムライン ワーク(12:37)
- フォビア ワーク(19:05)
- サークルオブエクセレン ワーク(12:24)
※()は動画の再生時間
※8日目のワークは、ワーク日にセミナールームで行います
コース9日目
目標に向かおうとした時、不安や気力不足により、踏み出せないことがあります。
そんな時、自身の内からパワーを引き出すことで進んでいけたら。
今回は【前に進む力】をテーマに学びを深めました。
人間の行動原理なども触れつつ、たくさんのケースについて解説。
「こんな風にすれば前に進めるんだ!?」
「行動出来ない原因がわかってスッキリしました」
「何も知らないと工夫なんて思いつかないですけど、これを知ることで工夫が出来るようになりますね」
などのお声が挙がっていました。
今日を機に、それぞれの目標へと更に進んでいただければと願っています。
ディスカッション終了後は、以下の動画を随時ご視聴頂きました。
- モデリング(19:57)
- プレゼンテーション(46:16)
- コーチング・カウンセリング①(20:01)
- コーチング・カウンセリング②(42:46)
- モデリング ワーク(10:27)
※()は動画の再生時間
※9日目・10日目のワークは、ワーク日にセミナールームで行います
2020.08.02
コース10日目・11日目《ワーク日》
NLPオンライン認定講座初の認定者が誕生しました!
この4ヶ月。
動画やzoomを通じて、学びと練習課題を続けてこられましたね。
いよいよ総仕上げの2日間です。
オンラインでは伝わりきらないもの。
対面だからこそ分かる距離感や温もり。
より深い学びや、より多くの気付きを提供出来る環境を整えております。
認定者からは
「動画でいつでも学べて、定期的にzoomでディスカッション出来るため、しっかり学べました。」
「実践練習の日まで設けいただいているので、普段のチャレンジに対して答え合わせもできました。」
「通学もし放題のため、色んな人と出逢える喜びも大きいですね」
といった嬉しいお声をいただいています。
認定証を手にした顔は、初日の表情とは明らかに違っており、目に力が宿られていますね。
これから手にする未来、そしてご活躍を心より期待しています。
2020.08.16