東京・大阪をはじめ全国へ出張可能。オンラインも対応いたします。
テーマ・受講人数・ご予算など、ご希望に添えるよう調整いたしますので、お気軽にご相談ください。
東京・大阪をはじめ全国へ出張可能。オンラインも対応いたします。
テーマ・受講人数・ご予算など、ご希望に添えるよう調整いたしますので、お気軽にご相談ください。
グロウアップの社員研修・人材育成は、階層・テーマ・実施回数など、お客様の要望に応じてデザイン致します。目指す方向性や回避したい問題などを打ち合わせさせていただき、それに沿った研修を行います。
また学んだことを即練習したり、テーマに沿って考えていただくようなワークを盛り込み、理解したことを体感することで「わかる」「できる」にしていきます。
希望に応じて研修後の後追いも行いますので、しっかりと身に付け結果に結びつけることが出来ます。
売上アップや離職率低下など、お客様の目指す方向や回避したい問題などをヒアリングさせていただき、1回の研修から複数回の研修まで、お客様の要望に応じてデザイン致します。学んだことをその場で即練習したり、テーマに沿って考えていただくようなワークを盛り込み、「わかる」から『出来る』にしていきます。また、希望に応じて研修後も協力して過程を見守りますので、しっかりと身に付けていただけ、結果に結びつけることが出来ます。
人は自分の視点で物事を捉え・判断します。この視点こそが思考する際の「枠」(フレーム)となるのですが、人は、大きく4つの枠(フレーム)を持っています。この「枠」(フレーム)を意識的に使えるようになることは、今までと違う思考・行動を生みだし、結果、社員の成長・組織の成長に繋がります。
人は体験を通じて学習します(強烈な体験/繰り返し行われた体験がプログラムを構築します)。快感や幸福感、楽しさなどを感じる時、ドーパミンと呼ばれる物質が脳内に分泌されます。この時脳は、その時の状況や行動を克明に記憶し、その快感を再現できるようにしようとします。そして、もっと効率的に快感を味わうために、新しい回路を造りだそうとします。
これらを繰り返し行うことで熟練されていくことを「強化学習」と呼びます。グロウアップの講座では、「わかる」ではなく『できる』を念頭に、独自のワーク(実践練習)を交え、楽しみながら真剣に考えるスタイルで進みます。そして、次回の研修までに行う課題を提出し、日々の業務においても繰り返し行うようなカリキュラムとなっています。
人には動機付けとなる20のプログラムがあると言われています。ある人はニンジンをぶら下げられると意欲が増し、ある人は問題を回避することに力を発揮したりします。弊社の研修では、このプログラムに沿って言葉を使い分け、それぞれに響くように行っています。
新人~若手社員 | コミュニケーション、営業力アップ、メンタリティ |
---|---|
中堅~管理職 | モチベーションアップ、目標設定、リーダーシップ、思考整理、プレゼンテーション、会議 |
管理職~経営層 | マネジメント |
「悩みや課題をクリアに」「目標へと向かう推進力を」「思考の整理」「感情の安定」など、個々の状態に合わせてサポートを行います。
あるいは、
このような場面でご利用いただけると、より効果が得られるでしょう。
社内における悩みや問題、目標に向けてどうすれば良いのかなど、その都度出てくる相談に応じます。
社員のタイプ診断を行い、それに沿った関わり方の指導や個別面談など、手段と計画を持って人材育成を行うサポートを行います。